どうも、画家の松尾龍です! 第24回 日本の美術 受賞作家展について 改めて振り返りたいと思います。 会場は東京駅の地下一階にあるギャラリー八重洲・東京でした。 &…
祝!! 第24回 日本の美術 全国選抜作家展にて山本豊津賞を受賞しました!!
どうも、画家の松尾龍です! この間開催されていた第24回 日本の美術 全国選抜作家展について 改めて書いていきたいと思います。 2月16日〜2月20までと短い期間で…
プログレ好きの画家 今日も変拍子 パート21
どうも、画家の松尾龍です! 久々に“プログレ好きの画家 今日も変拍子”を 更新しようと思います。 今回は母校である創形美術学校の 卒業制作展を観てきました。 &nb…
日本橋Art.jpに掲載していただきました!!
どうも、画家の松尾龍です! タイトルの通り作家作品情報紹介サイト日本橋Art.jpの方に 自分の作品紹介とプロフィールを掲載して頂きました! そちらの…
第24回 日本の美術 全国選抜作家展が始まりました!
どうも、画家の松尾龍です! 第24回 日本の美術 全国選抜作家展が始まりました! 会場は上野の森美術館になります。 初日から早くもかなり…
プログレ好きの画家 今日も変拍子 パート20
どうも、画家の松尾龍です! 今年初めの“プログレ好きの画家 今日も変拍子”を 更新しようと思います。 今回はTaKu‘,nさんの個展を観に行きました。 …
第二回 ポンとコツオの絵画教室 鑑賞編 パート2 −抽象画とドローイング−
ポンとコツオの絵画教室 鑑賞編 パート2 どうも、画家の松尾龍です! 2019年一発目の“ポンとコツオの絵画教室” を始めていきたいと思います。 前…
Happy New Year!! 2019
明けましておめでとうございます〜!! そんなわけで2019年もどうぞよろしくお願いします! 2018年を振り返ると多少無理はしたものの その成果はちゃんと形になり始…
プログレ好きの画家 今日も変拍子 パート19
どうも、画家の松尾龍です! 今年最後?“プログレ好きの画家 今日も変拍子”を 更新しようと思います。 今回は渡辺夕里子さんの個展を観に行きました。 最…
Merry Christmas!! 2018
メリークリスマス〜!! と言う事で今年もクリスマス記念に作品を作りました。 今年は仕事だったので特に描くことはないのですが みなさまに幸せが訪れますように! &nb…
プログレ好きの画家 今日も変拍子 パート18
どうも、画家の松尾龍です! またまた“プログレ好きの画家 今日も変拍子”を 更新しようと思います。 12月8日、久保田さんの個展の後にお邪魔しました 小林大悟さんの…
プログレ好きの画家 今日も変拍子 パート17
どうも、画家の松尾龍です! では“プログレ好きの画家 今日も変拍子”を 更新しようと思います。 この12月、怒涛の展示ラッシュで 観に行ったはいいが、…
第8回 渓日夢展 無事終了いたしました!
どうも、画家の松尾龍です! 12月16日、無事第8回 渓日夢展が終了いたしました。 15日に行われた朗読会、ソプラノミニ演奏会も大盛況で 月光荘からは…
第8回 渓日夢展が始まりました!
どうも、画家の松尾龍です! 銀座の月光荘画室2にて第8回渓日夢展が始まりました! すでに説明は書きましたが 千野渓子美術教室スタッフと仲間達による作品展示になります…
プログレ好きの画家 今日も変拍子 パート16
どうも、画家の松尾龍です! 珍しく連発で“プログレ好きの画家 今日も変拍子”を 更新します。 この間のRiver Coffee & Galleryで min…
プログレ好きの画家 今日も変拍子 パート15
どうも、画家の松尾龍です! それでは“プログレ好きの画家 今日も変拍子”を 書いていこうと思います。 今回は2年ぶりになりますKing Crimsonのライブに行っ…
プログレ好きの画家 今日も変拍子 パート14
どうも、画家の松尾龍です! また“プログレ好きの画家 今日も変拍子”を 更新しようと思います。 本郷通りにあるRiver Coffee & Galleryで…
第二回 ポンとコツオの絵画教室 鑑賞編 パート1 −作品鑑賞−
ポンとコツオの絵画教室 鑑賞編 パート1 どうも、画家の松尾龍です! 久々に“ポンとコツオの絵画教室” を…
BOX GAME EXHIBITIONが始まりました!
どうも、画家の松尾龍です! BOX GAME EXHIBITIONが始まりました! 残念ながら自分は展示期間中は滞在できませんが とても面白い展示になっています。 …
5/R Hall & Gallery 松尾 龍 個展 「STORY」始まりました!
どうも、画家の松尾龍です! 「STORY」が始まりました! 名古屋での3回目の展示になります。 今年3連続の個展で完結となる今回の展示 なかなかハードスケジュールで…